FamilyParfait日記

家族のあんなことやこんなこと

こぼしたもの・・・

回は、「こぼしたもの」についてエピソードを書いてみようと思います。

分と若い頃の会社での話になります。まだ未熟だった私達はいろいろな研修を受けさせられていました。そのいくつかの研修のうちの一つの話なのですが、講師は外部コンサルタントの方で、かなり課題を出されて、必死に資料作成をしていたのを思い出します。この研修ではグループ討議を行ったり、自分達で検討したことを参加者の前で発表するという内容だった為、そういのが苦手な人には非常にしんどい内容だったかと思います。自分もどちらかと言えば、その頃はまだ経験値も低く、苦手な方だったかもしれません。とは言ってもお仕事ですから、しっかり習得し、研修で学んだことを活かしていかなければならないということで必死にやっていたと思います。

日間かの研修を受けて、研修も佳境に入り、最終は自分で作成したプランをみんなの前で一人ずつ発表するということになりました。それぞれがこれまでやってきた研修の集大成ということで、自分なりの工夫をしながら最終の仕上げを行い、発表の時間を待っていました。そして、さあいよいよ発表の時間がやってきました。 発表の順番は最初の方が良いか、後の方が良いか、人によってそれぞれその辺の考えが異なり、早く終わって安心したい人もいれば、一通り他人の発表を聞き、やり方を見てから発表の仕方を整える人もいました。私は比較的、早めに発表してしまって安心したいというタイプなので、はじめの方に発表させてもらいました。まあ今では、その時の出来が良かったのか、悪かったのか記憶が定かではないですが、何とか乗り切ったのだと思います。

れから何人かが発表したのち、私の先輩の番がやってきました。その先輩は私より10歳くらい年上の営業の大先輩です。みんな先輩の発表をしっかり聞こうと構えていました。そしていよいよ先生から名前を呼ばれそうになったその時です・・・ 『あ”~!!!』という大きな悲鳴のような声がその先輩の口から聞こえてきました。 周りの皆は、『どうした?どうした?』という感じになり、先輩の方へ眼を向けると、先輩のノートパソコンのキーボードの上は先輩が飲んでいたコーヒーで満たされていました。その時点で先輩のパソコンは機能停止です。発表は当然出来ませんし、パソコンは会社からの貸与物ですから、すぐに修理の為にシステム部へ持っていかなければならないということで、先輩は退室となりました。

ちの噂で、もしかしすると先輩は資料がまだ終わっていなく、発表する段階まで来ていなかったんじゃないか?ということが聞こえてきました。当然先輩ですから、皆の前で資料が終わっていないなんていう恥ずかしい姿を見せられないと思ったのか?それを回避するためにはどうするか?その時にできる究極の選択がパソコンを停止させることだったのか?と変な憶測だけが後世に語り継がれています。いまだにその真相は誰も知りませんが、きっとその先輩の心には深く刻まれている出来事だと思います。おわり

 

 

 

モラハラ

日、会社でモラハラについての研修がありました。モラル+ハラスメントの略ですが、最近、本当にこのことで、自分の周りのそういうことが目についてしょうがない年頃になってきました。というか、まあ、これについては歳を取ったからでもなく、若い頃から結構気にしていたことなので、今に始まったことでもないてすが、世の中がそういうことを言葉としても意識するようになってきたから余計にそう感じるのかもしれません。また、人の気持ちを考えない言動をする人が増えてきているようにも感じます。

日も会社の仲間から聞いた話ですが、ある職場の仲間が転勤することになり、送別会をすることになったのですが、そのメンバーを募る際に、半ば有志という意味合いの会なので、必ず部署全員が参加しなければいけない訳でもなく、送り出したいという気持ちがある人だけが集まればよいと思うのですが、あるモラルのない人間が、「こういうの出ないやつってダメだよね」みたいなことを言ったらしいんです。

の会に自分は鼻から誘われてはいませんが、もし自分がそんなこと言われたなら、そんな会、絶対に行かないってなると思います。もし気持ちがあったとしても、そういうモラルのない人の一言で、すべての気持ちが失せてしまうでしょう。送別会をされる人には可愛そうですが、、、(というか別でやってあげます)

ういう何気ない一言が人の気持ちを傷つけたり、モチベーションを下げてしまいます。そういう人達を今更教育するつもりもありませんが、そういう人達がやりづらくなる環境は作っていきたいと思うこの頃です。ちょっと意地悪かな、、、

おわり

夕飯何?

社帰りに ”今帰り途中で、何時に着く” と伝える我が家のルールがあります。このルールの意味は、何時に帰って来るかを逆算して夕飯の準備をするためらしいのですが、まあそれは良いとして、その際に自分のなかで1日の中の最大の楽しみである夕飯の献立は気になる所なので、このメールの返信に必ず、「夕飯は何?」と再度返信をします。その返信が十中八九「お楽しみ」か、「ナイショ」ってフレーズとなって返ってきます。この「お楽しみ」とか、「ナイショ」とかいうフレーズって、通常はちょっとしたサプライズ的な場合に使われると私は認識しているので、当然、最初の頃はなんかあるのだろうと期待して帰ったものですが、大概そういう場合に限って、それほどサプライズという感じはないメニューが用意されています。一生懸命作ってくれた夕飯なので、文句は言えませんが、期待させるフレーズはやめて欲しいなと思ってしまいます。それは、帰るまでのモチベーションを上げてきたのに、少々がっかりするからです。むしろ今日は◯◯と言ってくれた方が、その帰るまでのモチベーションを無駄なく設定出来るので有り難いです。

えてみれば、普通のメニューの時ほどサプライズフレーズを使っている様な気がします。まあでも、世の奥さんたちは大変なんだと思います。毎日、献立を考えなきゃいけない訳ですから、いちいちサプライズなんて考えてられないってのが本音ですね、きっと。だから、今日の夕飯何?も面倒くさいんでしょう!?出したもの黙って食べてくださいってことですね。(笑)

だ、夕飯楽しみに帰るのも日々の生活の醍醐味なので、これからも聞こうと思います。おわり

英語が上達しない理由

日何かしら英語に触れようと思い、ここ何年か続けてきましたが、いっこうに英語を聞き取れるようになりません。いろいろな学習法をyoutubeで見たり、いろいろな教材を使っていますが、なかなか上達しません。人間て毎日やっていると、大概慣れてくるものかと思っていましたが、英会話だけは、非常に手を焼いています。

も世の中の日本人でもしゃべれるようになってる人は5万といますから、おそらく何かやっているやり方が違うのかと思っています。

近ようやく気付いてきたのは、覚えた単語は結構あるのに会話の中に入れられると気付けない、これは、覚えている単語の正しい発音を知らないからではないかということです。日本語でもはじめて聞く言葉を一瞬聞いてもなんと言ったかわからない言葉があると思います。例えば老若男女とか骨粗鬆症なんていう難しい読み方の単語です。今は知っているから言えますが、これはじめて聞いた時は、はっきり言って聞き取れなかったと思います。いわゆる英語はこれのオンパレードなんじゃないかと思ったんです。

ので、これこらはとにかく正しい発音で単語を覚えることに力を入れてしばらくやってみようと思います。この成果をまた、ブログで紹介出来たらなと思います。

しかし、時間かかるわー英語の学習(+_+)

子供の成長を〇〇

日、子供の学校の文化祭に参加してきました。参加と書いたのは、自分も文化祭のスタッフとして参加した為なのですが、、、なぜ参加したのか?というと、自分も親なんだなーと痛感するとこですが、子供の成長を出来る限り傍で感じていたいと思った為です。

・中学校ぐらいまでは、家族で過ごすことがほとんどだったのに、高校生くらいになると、徐々に友達と過ごすことが増えて来ます。その事自体は、だんだんと親から離れ成長してるんだと嬉しくも思いますが、反面、家族から離れても行く淋しさも感じます。なので、出来る限り子供の行事には参加し、直接関わるのではなく、あくまで端から見守ることをしたいなと思っています。(あまり、親が出っ張ると嫌がられるのもあるので、、、)

生こういうことは一度しかないことなので、これからも楽しみながら、残り少ない子供との時間を共有していければと思います。(泣)

おわり

 

 

気の合う人


の合う人ってどういう人か考えたことあるでしょうか?そんなの考えるまでもないよと思った人がほとんどかもしれませんが、その人がそう感じればそうなんだから考えることでもないのかもしれません。ただ気の合う人ってそんなにいないって思っちゃうのは自分だけでしょうか、、、正直血の繋がった家族でさえ、多かれ少なかれ気が合う合わないはあると思います。兄弟だってめちゃくちゃ仲が悪かったり、夫婦も年取ると仲が悪くなったり。(¯―¯٥)とか。気の合うというのはそういう繋がりとは関係なくあると思いますが、人生の中でほんの一握りです。

は、気の合うって何なのか?ってことですが、まさに字の如く、空が合うってことなのじゃないかなと思うんです。例えば、話す間であったり、話すトーンであったり、自然と会話が始まっちゃうような空気感が一緒の人同士って感じです。逆にこの人、合わないって言う人は、同じ空間にいるだけでなんだか違和感を感じます。

分の身の回りにも違和感を感じる人が沢山いて、毎日疲れることが沢山ありますが、気の合う人が周りに一人いるだけで、これまた救われることが沢山あります。空気が合うというのは考えてる感覚も近いものを持っているので、いろんなことが共感出来るからなのかと思います。

の記事読んで頂いている皆さんもそんな人が頭の中に浮かんでいるのではないでしょうか?私はそういう人との付き合いをとても大切にしていますし、これからも大切にしていこうと思っています。おわり

親のこと

近 自分の親もだいぶ歳を取ってきたのて、この先のことを少しずつ考えるようになってきました。それでふと思ったことは、意外と自分の親のことって知らないことが多いということです。

戚でも身近の親戚のことは多少知っていますが、住んでるところが遠く離れていたり、血の繋がりが近い親戚でも絡みのない親戚は名前さえも覚えていない人もいます。

い最近、私のいとこから自分の親の結婚記念日のことを聞いたりして驚きました。何も知らずに生きて来たんだ とちょっと反省するところもありますが、親もそんなことは、意識して伝えてなかったのかなとも思います。

れから自分の親と過ごせる時間は少ないですが、いろいろと自分の親について調査をしてみたいと思います。おわり